仲春
二十四節気 啓蟄
七十二候 菜虫化蝶 なむしちょうとなる
皆様、こんにちは
今日は全国的に晴れてとても暖かいです
桜も開花を後押しされて一気に咲きはじめそう
さて俳句の勉強‥
夏井いつき先生の
『世界一わかりやすい俳句の授業』を読みました
今までは、最初から立派な俳句を作ろうと思うから固まってました
でもこの本は本当の初心者レベルでとてもハードルが低い!
まずは五音と七音の言葉集めから始めてみよう。
ちなみに音の数え方は
(五音)
チュ ー リ ッ プ
① ② ③ ④ ⑤
② ④ それ自体で一音
- 「ー」(長音)
- 小さい「っ」(促音)
① 前の字と合わせて一音
- 小さい「ゃ ゅ ょ」(拗音)
- 小さい「ぁ ぃ ぅ ぇ ぉ」
基本中の基本。
そして俳句には二つの技がある
それは 「一物仕立て」と「取り合わせ」
季語のことだけで俳句を作ることを「一物仕立て」
季語以外の言葉も入れて作ることをとを「取り合わせ」
純粋な「一物仕立て」は俳句全体の三〜四%で「一物仕立て」のほうが難しく初心者はまず「取り合わせ」で作ったほうがよいそう
まずは「取り合わせ」から取り組もう!
【今日の一句 】
毎年よ彼岸の入に寒いのは
正岡子規