素直な気持ち  

気楽・身軽・シンプルに暮らす

西国三十三所巡礼 第17番六波羅蜜寺と第19番行願寺

第五候 2/24〜2/28

霞始靆 かすみはじめてたなびく

霞がたなびき始める時期

バスでゆく京の寺々春時雨

 

昼食の後、向かったのは

京都市東山区にある

第17番札所六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)

本尊は十一面観音(秘仏 12年に1度開帳)

天暦5年(951年)空也上人創建

空也上人といえば確か教科書にも載っていた

「空也上人立像」(わかりづらくてすみません)

口から現れる6体の⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎

さて何でしょう

答えは「阿弥陀仏」

ミニ空也ではありません

こじんまりしていましたが

華やかで綺麗なお寺でした

 

次に向かったのは

京都市中京区にある

第19番札所革堂行願寺(こうどうぎょうがんじ)

本尊は千手観世音菩薩(秘仏)

寛弘元年(西暦1004年) 行円上人創建

 

子を孕んだ母鹿を射止めてしまったことを

悔いた上人が

常にその皮をまとって鹿を憐れみ

人々から皮聖(かわひじり)と

呼ばれていたことから

革堂と呼ばれるようになったとのこと

西国三十三所唯一の尼寺です

バス移動で至り尽せりの旅なのですが

四ヶ寺目くらいになると

疲れが出てきて

お勤めを済ますと

そそくさとバスに戻ります

私と夫はいつも一番^^;

次はその日最後の18番札所の頂法寺(六角堂)へ移動です

rokuhara.or.jp

kaudau.jp

感謝