第四十四候
鶺鴒鳴 せきれいなく 9/12〜9/16
鶺鴒が鳴く時期
俗離れたたずむ古塔秋近し
9月は巡礼ツアーに2回参加
まずは、行きそびれてしまっていた兵庫県の2ヶ寺へ
1ヶ寺目は兵庫県加西市にある
第26番札所一乗寺(いちじょうじ)
伝・白雉元年(650年) 創建
伝・法道仙人 開基
ご本尊 聖観世音菩薩
国宝 三重塔↓ 平安時代を代表する和様建築で、日本で屈指の古塔
本堂↓
境内↓ 蝉の鳴き声はまだまだ盛大でしたが静謐な空間。樹林の中を歩いていると心が落ち着きます
その後、「揖保乃糸資料館 そうめんの里」で昼食
リアル〜
その後、バスで移動すること30分
2ヶ寺目は姫路市にある
第27番札所円教寺(えんぎょうじ)
康保3年(966年) 創建
性空上人 開基
ご本尊 六臂如意輪観世音菩薩
円教寺へはロープウェイに乗ります
ケーブルを降りてから、20分くらいひたすら山道を登ります
山上マイクロバスで送迎もあり(往復500円)
途中の景色↓姫路市内を一望
仁王門↓これより円教寺境内
着いた〜
摩尼殿↓第27番札所霊場
大講堂(右側)、食堂(左側)↓ 大講堂は圓教寺の本堂に当たる堂で、お経の講義や論議が行われる学問と修行の場。食堂は修行僧の寝食のための建物。ダイナミック!!
常行堂↓常行三昧(ひたすら阿弥陀仏の名を唱えながら本尊を回る修行)をするための道場。張り出しているのは能舞台
今回訪れた2つのお寺はどちらも大きなお寺ですが、緑豊かでひっそりとしていて、とても居心地のいいお寺でした
次回は滋賀県の第32番札所観音正寺と岐阜県の第33番札所華厳寺。ついに満願!
そして長野県善光寺さんへお礼参りがあります
コンスタントに毎月参加して、約1年で巡礼を終えることができそうです
次回の岐阜県行きが楽しみ😄
感謝