第一六候 4/19〜4/23
葭始生 あしはじめてしょうず
葦が芽ぶき始める時期
山吹や鐘音一つ岩間寺
今回は12番札所から15番札所の4ヶ寺を巡りました
1ヶ寺目は、滋賀県大津市にある
12番札所岩間寺(いわまでら)(正式名 正法寺)
養老6年(722)泰澄(たいちょう)創建
本尊 千手観世音菩薩
「ぼけ封じ」のお寺として有名
数少ない参拝者がつくことのできる鐘(参道にあります)
山門はないけれど、仁王像がお出迎え
本堂
「火伏の銀杏」
樹齢350年と伝わる大銀杏。樹下に稲妻竜王が祀られています
「芭蕉の池」
芭蕉の有名な句「古池や蛙飛び込む水の音」
の「古池」がこの池と伝えられています
松尾芭蕉は何度も岩間寺を訪れていたそうです
たま〜に野鳥の声が聞こえる山の上の静かなお寺でした
岩間寺は滋賀県と京都府の府県境にある標高443mの岩間山の中腹にあります
バスツアーでお寺の駐車場まで連れて行ってもらえるので楽チンですが、交通機関を使うとけっこうな山道を登らないといけません
西国三十三所のお寺はこういった山寺が多いです
お参りを済ませ、次の13番札所石山寺に出発です
感謝