昨日夫と、兵庫県丹波篠山市の
「丹波焼の里 春ものがたり」(5/3〜5/5)
へ行ってきた
期間限定の体験・展示・販売、マルシェがあり
訪れる人も多くたいへんな賑わい😄
窯元の作品が集結した「窯元横丁」では
好みの器を探し
新緑が眩しい丹波の里山を
のんびり歩きながら窯元をめぐったりと
いい運動にもなった
「末の郷 窯元横丁」では約50の窯元の作品を展示販売↓
5日は「軽トラ市」も出ていた↓
丹波焼最古の登窯↓



ゆっくり歩きながら窯元巡りへ
「丹窓窯」好きな窯元さん↓
「信凛窯」↓
「昇陽窯」ギャラリー↓
「稲右衛門窯」のカフェ・ギャラリーでお茶休憩↓
丹波焼は普段使いにピッタリの丈夫な器
ガシガシ使っていこう
今回購入した器たち
丹窓窯さんの豆皿とスープ皿↓
HIROO–STUDIOさんの飯碗↓
稲右衛門窯さんのカップ&ソーサー↓
丹波焼の今風なデザインにハマる
秋にも同じようなイベントがあるので
ぜひ行ってみてください
夏立つや火入れ待たれる登窯
感謝