素直な気持ち  

身軽・気楽・シンプルに暮らす

西国三十三所巡礼 第32番札所観音正寺 第33番札所華厳寺 満願

秋分

第四十六候  9/22〜9/27

雷乃収声 かみなりすなわちこえをおさむ

雷が鳴らなくなる時期

猫が好き猫でうれしや鰯雲

 

9月は前回の31番、32番札所に続き32番、33番札所に行きました

ついに満願!!

まずは滋賀県近江八幡市にある

第32番札所観音正寺(かんのんしょうじ)

伝・推古天皇13年(605年)創建

伝・聖徳太子 開基

本尊 千手千眼観世音菩薩

 

聖徳太子が人魚のために開基したお寺です

観音正寺は、今から約1400年前、聖徳太子によって、標高433メートルの繖山の山頂に開創されました。
推古天皇の御代、近江国を遍歴していた聖徳太子は湖水から浮かび出てきた人魚と出会います。人魚は「私は前世漁師であり、殺生を業としていたため、このような姿になりました。繖山にお寺を建て、どうか私を成仏させてください」と懇願しました。聖徳太子はその願いを聞き入れみずから千手観音の像を刻み、堂塔を建立したとされ、日本唯一の人魚伝説が残る寺院としてその歴史は脈々と受け継がれております。観音正寺HPより

このお寺も駐車場までは細く急な坂道。観光バスを降りタクシーに分乗して向かいました。いつもの楽チンなお参りです

先達さん曰く、三十三所1番の難所は(ほぼ山登りの)第4番施福寺とよく言われていますが、実はここ観音正寺。約1,000段のガタガタの石段を登らないといけないのだそうです💦

駐車場を降りてすぐ参道。なだらかな坂道が続きます↓

f:id:teresatotomoni:20240921092542j:image

安土町の街並み↓f:id:teresatotomoni:20240921092509j:image
仁王像の前でかわいい猫ちゃんがお出迎え❤️❤️ 思う存分なでなでさせてくれました💕癒し〜💕💕

f:id:teresatotomoni:20240921092532j:image

仁王像↓本堂↓

f:id:teresatotomoni:20240921092518j:image

f:id:teresatotomoni:20240922130402j:image

関ヶ原あたりで昼食(写真撮るの忘れました)の後、最後のお寺に向かいます

岐阜県揖斐郡にある

第33番札所 華厳寺(けごんじ)

延暦17年(798年)創建

大口大領 開基

本尊 十一面観世音菩薩

駐車場から約1km、10分ほど参道を歩きます。両側にはずらっと飲食店やお土産物やさんが並んでいましたが平日だったからか、すべてシャッターが降りてました💦💦

f:id:teresatotomoni:20240922115134j:image
f:id:teresatotomoni:20240922115128j:image

f:id:teresatotomoni:20240922120551j:image

本堂↓

精進落としの鯉↓西国札所巡礼を三十三番札所の当寺で満願した者は、その記念にこの鯉に触れる習わしがあります

おいずる堂↓

満願堂↓

3つの御朱印

当山では西国三十三番の結願札所として花山法皇が詠まれた御製三首の御詠歌にちなんで三つ御朱印を行っております。また三つの御朱印とは本堂(観音堂)・満願堂、笈摺堂を指し、それぞれ現世・過去世・未来世を意味するとされています。HPより


f:id:teresatotomoni:20240922130506j:image

f:id:teresatotomoni:20240922130540j:image

f:id:teresatotomoni:20240922130544j:image

毎回お唱えした般若心経↓

お世話になったバス↓
f:id:teresatotomoni:20240922115122j:image

無事、西国三十三所巡礼を終えることができました

次回は長野県善光寺さんへお礼参りです!!

kannonshoji.or.jp

www.kegonji.or.jp

感謝