素直な気持ち  

身軽・気楽・シンプルに暮らす

西国三十三所巡礼 第30番札所宝厳寺・第31番札所長命寺

第四十一候

天地始粛 てんちはじめてさむし  8/28〜9/1

暑さの勢いが落ち着く時期

天高し神居ます島竹生島

 

8月下旬、滋賀県の2ヶ寺に行ってきました

順番は逆になりますが

1ヶ寺目は近江八幡市にある

第31番札所長命寺(ちょうめいじ)

推古天皇27年(619年)創建

聖徳太子 開基

本尊 千手十一面聖観世音菩薩

長命寺本堂へは、湖岸から808段の石段の参道を登らないといけませんが、現在は本堂近くまで自動車で行けます

このお寺も駐車場まで細くて急な坂道なので、観光バスを降りタクシーに分乗して向かいました

湖岸から登ってくる参道。これは大変な道のり💦💦💦↓

今回も車で本堂近くまで。いつもながら楽チンなお参りです↓

途中、彦根城の近くで昼食↓f:id:teresatotomoni:20240831192931j:image

昼食の後は2ヶ寺目、第30番札所宝厳寺へ

 

長浜市の琵琶湖北端に浮かぶ竹生島の宝厳寺へは、長浜港から船で渡ります

竹生島は周囲2キロメートル、面積0.14平方キロメートルほどの小島で、国の史跡名勝に指定されている。島の周囲は南東部にある船着き場を除いてほとんどが急な断崖になっている Wikipediaより

第32番札所宝厳寺(ほうごんじ) 

伝・神亀元年(724年)創建 

伝・聖武天皇 開基

本尊 大弁才天

本尊  千手観世音菩薩(観音堂)

観音霊場であるとともに、弁才天信仰の聖地

竹生島弁才天は江島神社 (神奈川県 江の島)・ 厳島神社 (広島県 厳島)と並んで日本三大弁天のひとつに数えられる。Wikipediaより

竹生島までは約30分の快適クルージング🚢

船内のモニターで琵琶湖の歴史などが流れます↓f:id:teresatotomoni:20240831192938j:image
f:id:teresatotomoni:20240831192947j:imagef:id:teresatotomoni:20240831192943j:image

古くより神様の棲む島として信仰されてきた竹生島 

島の周辺は断崖f:id:teresatotomoni:20240831192927j:image

f:id:teresatotomoni:20240831192934j:image

国宝「唐門」↓

f:id:teresatotomoni:20240831192924j:image

かなり急な石段を気をつけて登ります。今まで参拝したお寺の中でもかなりの難所です!

宝厳寺本堂(弁才天堂)↓

空にはたくさんの鳶↓

お参りを終え、船着場付近で帰りの船を待ちます。数軒のお土産物屋さんがありますf:id:teresatotomoni:20240831192940j:image
f:id:teresatotomoni:20240831192956j:image      さようなら、竹生島。神々しく神秘的です

www.biwakokisen.co.jp

www.chikubushima.jp

www.omi8.com

感謝