素直な気持ち  

俳句、断捨離、日々の出来事をのんびり綴っています

シャンプー・リンスを断捨離 湯シャンへ

皆様、こんにちは

先日、突然ドライヤーが壊れました。まだ3年しか使っていませんでしたが、女3人で使い倒していたので、仕方がないかなということで、新しくドライヤーを買ことにしました。

娘2人が「適当に買ってきて」というので、主人と近くの家電量販店までいき、パンフレットをもらって帰ってきました。

パンフレットを見比べて一番真剣に検討してるのは主人です。になみに主人は髪の毛もずいぶんさびしくなりほぼ坊主頭なので、まずドライヤーを使うことは無いのですが。おまけに主人はそんな頭をしているのに、きっちり娘と同じシャンプーとリンスを使っています。

私は湯シャンです。湯シャン暦5年以上です。ぬるま湯のみで髪を洗っています。おかげで髪の毛のトラブルはほとんどありません(カラー、パーマはしてません)。美容師さんにいつも髪の毛も多い方だしきれいだと言われます。美容師さんに湯シャンしてるとは言ってません。市販のシャンプー、リンスを使っていた頃はシャンプー中も指に何本も髪の毛が絡みつくほどぬけていましたし、パサパサで痛んでいました。

最近、薄毛に悩まされている方は多いそうですね。シャンプーには40種類近い化学物質が含まれており、それらが毛根を痛めつけています。またシャンプーは洗浄力が強すぎて皮脂を根こそぎとりさります。そのせいで皮脂腺が発達して、髪へいくはずの栄養がこの皮脂腺に吸い上げられてしまうことも、薄毛をまねく大きな原因だそうです。

宇津木龍一「シャンプーをやめると、髪が増える』より 

 

本当に必要でしょうか?そのシャンプー。