皆様、こんにちは
9月22日、23日と淡路島に家族旅行に行ってきました。
泊まったホテルは兵庫県南あわじ市にある「ホテル&リゾーツ南淡路」です。
高台にあり鳴門海峡を一望できる温泉、プールありのリゾートホテルです。
今回は神戸三宮から高速バス(淡路交通または神姫バス)を利用しました。
神戸三宮バスターミナルから福良バスターミナルまで高速バスで約90分。福良バスターミナルからはホテルの送迎バスかタクシーを利用します。
ホテルの送迎バスは本数が少ないので、ホテルに電話をしたらすぐに迎えにきていただけます。
ホテルにはプールもあり、小さなお子さん連れや、三世代ご一緒のご家族が多かったです。
夜は「はも懐石」をいただき、翌朝の朝食はブッフェ形式でした。
また福良バスターミナル前には道の駅、マルシェ、飲食店、足湯(無料)などがあり、淡路島の農産物や海産物などのお買い物も楽しめます。
マルシェではもの南蛮漬けを買って食べましたがとても美味しかったです。
また「淡路人形座」があり、南あわじの伝統芸能である人形浄瑠璃が上演されています。ちなみに1日、4回公演で大人1800円、中高生1300円、小学生1000円、幼児300円です。
観ないで帰ってきてしまいました。
500年も守り継がれている伝統芸能をどうして見なかったんだろう。劇場の中まで行ったのに、お土産コーナーのキャラメルを買って、また明日にしようと言って劇場を後にしてしまった。で、翌日もういいかって神戸まで戻ってしまいました。
その土地でしか見られない芸能や文化。それを味わえるのが旅の醍醐味の一つ。時間とお金をケチってしまった結果です。心残りです。
うずしおクルーズは旅行前から乗るつもりで事前にネット予約していました。
うずしおは時期、時間帯によって大きいときや、現れない時もあるそうですが、8/22は比較的大きなうずが見られる時期で「大うずの日」でした。
船がうずしおのすぐ近くまで、というか上を通過するのですごい迫力でした。
ホテルでは温泉につかり、部屋からの眺望を楽しみながら束の間の「非日常」を過ごしました。
今回、久しぶりの家族旅行でした。久々に遠出して思ったのは、たまには非日常を味わうのもいいもんだなと。リフレッシュされて心が軽やかになったように思います。
ささやかな「非日常」でいいので、これからもつくっていこうと思います。
そして、GoToトラベル還付申請も忘れずに。