素直な気持ち  

身軽・気楽・シンプルに暮らす

ミニマリストと断捨離のちがいは?

 

皆様、こんにちは

 

やましたひでこさんの『心を洗う断捨離と空海』を読みました。

共感することがたくさんありました。

 

その本の中で、やましたひでこさんは、「断捨離の思想とミニマリストたちの考え方とはまるっきり似ても似つかないもの。」と断言されています。

私は今まで、「ミニマリスト」は「断捨離」していった人の行き着く先と思っていたのですが、ここで断捨離とミニマリストの違いについて、考えてみようと思います。

 

ミニマリストとはいったいどういう人たち?

私は毎日、YouTubeで「ミニマリスト」さんたちの動画を見たり、本を読んだりしているのですが、「ミニマリズム」も人それぞれだなぁと思います。

機能性重視型、美観重視型、あらゆる束縛を嫌う自由探求型、節約重視型‥シンプルライフに近い人もいるし、究極と思える人もいます。

 

ミニマリストとは「ものを最小限にすること(minimalism)で、あらゆる手間を省き(factionalism)、社会からの搾取を最小限にすること(anti-comsumerism)を目的とする人たち。

「物を減らすため、手間を省くためにデジタル機器を使うことが多い。デジタル化で物を減らし、見栄を捨ててしまえば、残るのは本当に必要なもの。            出典 ミニマリストとは 物を持たないミニマリスト

あとは、

•断捨離からスタートした人が多い。

•必要最小限のもので生活をするが、デジタル機器は最新のものを揃える。

•最後まで残した必要最小限のものは美しく、厳選されたものである。

•自己投資にはお金を惜しまない。

•寄付をする。

様々なモノ・人・社会から解放されて、自分の価値観を大切にし、自由に生きるライフスタイルがミニマリズム(ミニマリスト)。

かなと思います。間違っていたらごめんなさい。

 

では断捨離とは

モノの片付けを通して自分を知り、心の混沌を整理して人生を快適にする行動技術。

やましたひでこ『心片付け術 断捨離』

 

断・・・なだれ込むモノを「断」つ

捨・・・不要なモノを「捨」てる

離・・・「断」と「捨」を繰り返し、モノへの執着から「離」れる

断捨離はトレーニングです。励めば励むほど、空間は、暮らしはそれに応えてくれます。    

やましたひでこ『モノが減ると心は潤う 簡単「断捨離」生活』

 

どちらもその人にとって人生をより良く生きるための方法。

断捨離はこれからも続けていきたいと思います。