朝活・勉強・手帳
第二十三候 紅花栄 べにばなさかう 5/26〜5/30 夏の夜や幸せ運ぶ赤い馬 今日は梅田で朝活。ゆっくり読書タイムからスタート それから、阪急うめだ本店で開催中の 北欧フェアに行って来ました (5/29(月)まで開催) ひとつひとつが高級感あふれるお値段…
第二十侯 蚯蚓出 みみずいずる 5/10〜5/15 新緑や顔の似ている犬と主 今日は☔️ 朝からカフェに出かけて 手帳タイム やっぱりカフェは、はかどります 価値観、ビジョンを見直しました あまり変わらないのですが しっくりくる言葉に変えました 価値観の主な…
第十九候 蛙始鳴 かわずはじめてなく 5/5〜5/9 新緑や寄り添い歩く老夫婦 昨日は5時30分起床 身支度・トイレ掃除を済ませ コーヒーを飲みながら約1時間の手帳タイム 今日やりたいこと、タスクを書き出し 朝散歩に出発 朝日を浴びて歩いていると、幸せ…
第一八候 牡丹華 ぼたんはなさく 4/30〜5/4 暮の春鳥のいささか騒がしく 今日は4時30分に起床 最初に洗濯の予約をして 身支度、トイレ掃除を済ませ 1時間の手帳タイム 今日やりたいことなどを書き出した後 洗濯物を干して、読書 7時過ぎに朝散歩へ 朝…
綴じ手帳をシステム手帳化! 綴じ手帳の「ライフデザイン手帳」を解体して、システム手帳化しました 人生理念、年間計画表とライフデザイン手帳の3ヶ月分を入れてスリム化もしました やっぱり、必要なものだけ一元化するのが使いやすい ライフデザイン手帳の…
最近、コワーキングスペースが増えてきていますね それまでカフェに行ってましたが コワーキングスペースもありかなと思い 家から程よいところにできたコワーキングスペースに 就活と卒論を控えた次女と利用することにしました 月額利用もできますが、そんな…
先週土曜日、朝活に大阪梅田へ 朝の大阪梅田 暦は立春。日差しは明るく春です 約2時間、ウェンディーズ・ファーストキッチンで過ごす ハンバーガーは新作の『B・E・L・T「ベルト」』(ベーコン・エッグ・レタス・トマト) 禁断のハンバーガーは美味しい この…
年初に今年の目標と行動計画を立て 手帳はライフデザイン手帳とシステム手帳の2冊使いでいくつもりでした 毎日のタスクはライフデザイン手帳で管理して 日記(三年日記)を日記リフィルを使って書きはじめていたのですが 1ヶ月が経ちやっぱりいろいろ書きた…
寂しさを寂しと言わず古日記 ロルバーンに発作中です ロルバーンの何がいいかというと まず見た目がカッコいい 紙の色は目に優しいクリーム色 邪魔にならない5ミリ方眼 ミシン目でページを切り離しで使える ゴムバンド付き メモには5枚クリアポケットがつい…
白濁のたばこの煙冬館おはようございます 朝7時過ぎの梅田です 今日も朝活にやってまいりました(電車に乗って) まず最初に行くのが新梅田食堂街(JR高架下)にある「YC梅田店」 阪急梅田、JR大阪駅から歩いて約3分 朝7時から23時まで無休で営業してます。…
いさぎよく場所を譲りし古暦 Amazonでたのんでいたロルバーンノートとスタンプたちが3日に届きました こどものかお「#手帳はんこ部」のスタンプはかわいいものがたくさんありますね。写真ではわかりにくいですが、ロルバーンの紙は目にやさしいクリーム色で…
年新たグラデーションに空明けし あけましておめでとうございます 皆様にとって素敵な一年になりますように 今年もよろしくお願いいたします こちらはお天気も良くて、暖かい日が続いています 年末年始、人生理念を見直し、年間目標、年間行動計画表を作成し…
賀状書くこと捨てにけり旅支度 2022年もあと2日となりました 2022年の目標とその達成度をupしたいと思います 1. 本を100冊読む →77冊× 2. 俳句教室に通う →NHKのネット添削教室にて5回のうち3回提出○ 3. 俳句を300句作る →107句× 4. オンラインサロン「MY手…
寒暁やカフェのおじさま俳句帳 来年の手帳は、散々迷った末、これに決定! 「ライフデザイン手帳」とシステム手帳の2冊づかいでいくことにした(家置き) 一応、My手帳倶楽部会員(幽霊会員)なので、来年は先生の手帳を使おう ライフデザイン手帳のウィーク…
木枯らしやカフェラテの先ビルの群れ 今日も朝活カフェ。8時に梅田に到着 梅田のウェンディーズ・ファーストキッチンで表三郎『日記の魔力』を読んだあと 大阪グランフロントの伊東屋さんでリングファイル、日記のリフィルを買い、紀伊國屋へ タイトルに惹か…
舌をかむスタバのメニュー冬近し 金曜日は朝活のカフェ巡りに。9時ごろ梅田に到着 10時までタリーズで過ごし、10時以降は上島珈琲店で1時間ほど過ごす 家だとついパソコン開いてダラダラとドラマを見たりして、あっという間に1日が過ぎてしまうけど カフェ…
色褪せし半券二枚秋深む 高田晃さんのYouTube「手帳の強化書」に触発されて、高田さんの手帳術を参考に3年前からシステム手帳を使っている でも、A5の30㎜リングのシステム手帳は重たく、リングがじゃまになって書きにくいので、日記的なことを書くための手…
明け易し靄こもりたるニュータウン 最近、朝5時頃に起きている(られている) その後すぐに、コーヒーを淹れてベランダで飲む 早朝なので、周りのマンションからの視線も気にならない 朝の清々しい空気が気持ちいい 最近の朝の楽しみ 感謝 スターバックス …
一羽鳩我も一人の散歩かな 朝からゴミ捨てついでに近所を散歩 一羽の鳩も散歩中 しばらく一緒に散歩 そっと隠れてみたら探しにきた では、鳩さん、さようなら もうしばらく歩こう 感謝 にほんブログ村
山若葉飛行機雲の伸びゆけり 今朝、次女と近くの公園まで散歩に行き、コンビニでシュークリームを買って帰る 今日は仕事が休みで、読書や部屋の掃除などをして過ごす 朝から食べ過ぎる 朝にカレーパン、お昼は玄米(3分づき)一膳とミンチカツ(お惣菜)、サラダ…
窓を這う羽蟻の尻のとがりけり 電車の座席のことです。 昨日も一人、買い物ついでの朝活カフェのため電車に乗った。 気が小さいのと、どんくさいのとで、電車の座席取りが苦手。いつも気後れする。 本当は座りたいけれど、座席を取りに行って目の前で誰かに…
新しき学舎に慣れつつじかな 昨日は朝から散歩に出かけ、近くのファストフード店でコーヒーを飲みながらしばらく読書。 散歩途中の植栽のつつじがどれも満開だった。白や濃いピンクの鮮やかな色がずっと続く。 つつじが満開になる頃は、汗ばむような陽気が続…
ニュータウン若き木々の百千鳥 昨日、仕事で上司からルールに関して意思統一を皆でしなければと注意を受けた 今日は朝から近くの公園へ散歩に行った 公園の木々や鳥のさえずりが心地いい 朝日を浴びると、幸せホルモン「セロトニン」の分泌を活性化させるこ…
カフェ巡り今日もこの席春の昼 ちょっと難しい本 今日は貴重な休み 朝から大好きなカフェ巡り 家でコーヒー飲みながら読書すればいいものを、散財だと思うけれど 家にいればダラダラして気がつけば午後なんてよくあること カフェで勉強している人をながめな…
薄暗きカフェの新作さくらラテ 今日は朝活カフェに行く時の持ち物を紹介。 ・コールハーンの2WAYトートバッグ ・ノート ・スマホ、カードケースにクレジットカード2枚 ・筆箱 ・本またはiPad mini(Kindle) ・「小さい財布」の中にお札数千円、小銭、免許…
春一番ホームに入る新車両 先週、朝活に梅田のブルーボトルコーヒーに行ったあと、 タリーズコーヒー大阪新阪急ホテル店に行った。 梅田周辺の数あるカフェの中で私が1番居心地良いと思うところ。 店内は適度に広く、パソコンで仕事をしている人、参考書を開…
青空や珈琲飲み干し西行忌 朝活にカフェに行ってきた。 Blue Bottle Coffee 梅田茶屋町カフェ 透明感のあるシンプルな店内。 2階にガラスに囲まれた空間があって 天井から映像が流れ 座る椅子から音が体を伝わってくる仕掛けがある。 (私はそれが落ち着かな…
春風や手帳を開く夢時間 大学2年生の次女が 「私もこれから手帳を使うわ!」 とシステム手帳を買ってきた。 ところが 「何を書いていいかわからへん」と ずっと机の上に放置。 私が買い取った。 ブレイリオ モルビドシリーズのバイブルサイズ。 上質の革で、…
皆様、こんにちは もう22日、早いですね。今年の目標を立てました。 手帳に将来のビジョンや今年の目標、1ヶ月目標、1週間の目標と、その日の行動予定を書き込んで、毎朝確認しています。時々達成度を報告していきたいと思います。 2022年の目標 ・本を100冊…
皆様、こんにちは 手帳は単なるスケジュール帳ではなく、人生をデザインする最強ツールです! 皆様はもう来年度の手帳は準備されていますか? 私は今から年末年始にかけて、高田晃著『手帳で夢をかなえる全技術』を参考に、手帳をつくって(育てて)いこうと…